|
2015年12月30日(水) |
消防団歳末特別警戒 |
29日、30日と消防団の歳末特別警戒を実施しました。「火の用心」と訴えながら夜警をしたわけですが、家の窓から、子供がカチッカチッと積み木かなんかを鳴らして応えてくれたりしました。今まで夜警は何度もしましたが、このような歓迎は初めてでした。
昼間は街宣車で年末のあいさつ回りをし、今日で今年の仕事はおしまいです。このホームページに書けなかった(時間がなくて書かなかった)こともたくさんありましたが、来年もよろしくお願いします。来年はなるべく更新するようにします。それから、ツイッターも始めました。福田光一でやってますので、観てみてください。
|
|
|
2015年12月16日(水) |
サミット説明会 |
今日は地元にスーパーのサミットができるということで、その説明会に参加しました。私が住んでいる団地の中で行われた説明会で、参加者も団地の住民や管理事務所の方がほとんどでした。未だ施工業者も決まっていないということで、詳しい説明や質疑はできませんでしたが、今後の説明会にも参加して周辺の皆さんに報告をしていきたいと思います。
|
|
|
2015年11月28日(土) |
リトルキッズフェスティバル |
今日は東十条小学校で、児童館等の集まりで行う、リトルキッズフェスティバルに参加しました。体育館でのオープニングセレモニーや屋台、校庭でのゲーム等があり、たくさんの子供が来ていました。毎年こうした取り組みをしている関係者の方々には頭が下がります。これからも子供たちの為に頑張ってください。
|
|
|
2015年11月7日(土) |
王子桜中学校創立10周年記念式典 |
今日は地元の中学校の創立10周年の式典に参加しました。
実はこの学校は、私の母校である桜田中学校と王子中学校が統合してできた新設校で、その為10年と新しい学校です。
母校はなくなってしまい寂しい気もしますが、新しい学校、新しい校舎で今の生徒たちは勉強しています。感慨深いものがあります。
とにかく、創立10周年おめでとうございます。
|
|
|
2015年10月23日(金) |
防災訓練 |
今日は近くの都立高校の防災訓練の手伝いに行ってきました。最近の高校はすごいですね、希望生徒は泊まり込みで訓練するようです。私たちは夕方だけお手伝いをしました。初期消火ということで、火事を発見してから消火器の利用法までを生徒に教えて、実演してもらいました。私は途中で駅頭宣伝の為に帰りましたが、皆さんお疲れ様でした。
|
|
|
2015年10月3日(土) |
ふるさと北区 区民祭り |
今日明日と区民祭りが行われます。私も今日、飛鳥山公園のお祭りに行ってきました。天気が良かったためか暑いくらいの陽気で、たくさんの人が集まっていました。
昨年は雨で一日だけの開催だったので、今年は天気が良くてよかったです。私も毎年お祭りで夜店をやっていますが、2日分の仕入れが雨で売れないと、大変な赤字になってしまいます。これが続くと出店も考えざるを得ない状況になってしまうのです。よく「雨が降らなければ9割成功だ」などという言葉を聞きますが、まさしくその通りです。とにかく出店をしてくださっていた皆さん、お疲れ様でした。
|
|
|
2015年9月27日(日) |
消防団点検 |
今日は、午前9時から地元の町会で防災訓練が行われました。内容は避難所運営訓練です。HUG(避難所運営ゲーム)というのを使い、色々な事情を持った避難者に対して避難所をどう使っていくかというシミュレーションをするものです。これに消防団として参加しました。
午後から中央公園で消防団点検が行われるので、途中からそちらに合流しました。決算特別委員会の合間なので、あまり集中できませんでしたが、一年に一回の王子・赤羽・滝野川の3消防団の合同点検一日頑張りました。
|
|
|
2015年8月8日(土) |
消防団放水訓練 どじょうつかみ |
今日は毎年恒例の地元町会での『どじょうつかみ』の日です。町会の祭礼行事の一環ですが、私は消防団の放水訓練として参加しました。天気が曇りで少し寒いかなと思いましたが、だんだん日も出てきて暑くなりました。子供たちもたくさん参加してくれて、充実した一日だったと思います。
実は私はこの祭礼行事まで、どじょうを食べたことがありませんでしたが、何年前だったか、これを機会に食べてみる機会を消防団の分団長がつくってくれました。初めて食べてみましたが、おいしかった思い出があります。
子供たちは持って帰ったどじょうを食べるのか、飼うのか、いつも不思議に思っていますが、粗末に扱われないことを祈っています。
|
|
|
2015年7月28日(火) |
旧桜田中学校解体工事説明会 |
今日は旧桜田中学校(正式には旧王子桜中学校ですが、統合前の名前を使用させてもらいます)の解体工事の説明会に参加しました。ここは東京都水道局が新たに給水所を作ることになる場所ですが、現在学校の校舎が残っており、その解体工事の説明会が行われました。
説明会に参加した住民からは多くの質疑・要望が出されました。現場周辺では別の解体工事も進められているため、騒音や振動、車の運行により周辺住民はかなり影響を受けていました。近くに幼稚園・保育園があり、また小中学校の通学路でもあるため、車の運行時間を配慮してほしいとの意見がたくさん出されました。
工事関係者の方も安全第一でやっていくと言っておりましたが、私も周辺住民の声がきちんと実現されるように働きかけていきたいと思います。
|
|
|
2015年6月19日(金) |
児童館運営委員会 |
今日は10時から児童館運営委員会に出席しました。北区ではティーンズセンターや子供センターなどがモデル実施を始め、今後の児童館のあり方が大きく変わっていきます。また、放課後子ども総合プランや子供子育て支援新制度により、子育ての環境自体が大きく変動している時期に差し掛かっているところです。こうした中、地域の子育て支援の為に忙しい時間を割いて参加してくださる委員の方々には頭が下がる思いです。私は議員として、みなさんと協力して、より良い子育て環境をこの北区政で実現するために全力を尽くしたいと思います。まずは小学生の放課後の居場所を守るために頑張りたいと思います。
|
|
|
2015年6月7日(日) |
王子消防団操法大会 |
今日は王子消防団の操法大会がありました。この日の為に団員の皆さんは本当に頑張って訓練を続けてきました。私は選挙が終わってからの参加だったので非常に恐縮しています。
とにかく今年も選手として参加させていただきました。
結果としては8分団中2位という事で優勝はできませんでした。これまで2連覇を果たしていたので非常に残念です。来年に向けてこれからも頑張ります。
|
|
|
2015年5月29日(金) |
青少年王子地区委員会総会 |
今日は青少年王子地区委員会の総会に出席してきました。年に一度、地区委員会の活動や予算・決算の報告、役員の選任などが行われます。昨年まではこの地区に私を含めて3名の議員がいたのですが、今回の選挙で私だけになりました。2期目の議員でまだまだ未熟ですが、地区の為にできるだけ頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
|
|
|
2015年4月9日(木) |
幼稚園入園式 |
今日は地元幼稚園の入園式です。新しい園児たちは元気いっぱいで、式典中の先生の苦労が見ていてもわかるほどでした。一年経つと新入園児の歓迎の為に、言葉と歌を披露するようになるのだから教育というものはすごいものだといつも思います。
これで、4年の任期の内の主なイベントは終了しました。細かい事務作業はまだありますが、議員として残る最後の仕事は選挙です。区民の皆さんに選挙があるという事を知らせ、北区の現状を報告し、区政について考えてもらい、投票行動に結びつけてもらう。北区の政治の方向性を定める大きな仕事だと思っています。期間中は50台を超える宣伝カーが動き回るので非常にお騒がせをいたしますが、区民の皆様にはこの機会に是非区政について深く考えていただきたいと思います。
|
|
|
2015年4月7日(火) |
中学校入学式 |
今日は地元中学校の入学式です。寒くなりました。昨日の暖かさはどこに行ったんでしょうか? 体育館も大分冷えましたが、良い入学式だったと思います。この学校(王子桜中学校)の校歌は非常に難しくて、新入生は一回聞いただけでは覚えられないだろうなといつも思います。非常にいい歌なのですが、最近の新しい学校の校歌はこういうものなのでしょうか? 一度聞いてみてください。youtubeで聞くことができます。
|
|
|
2015年4月6日(月) |
小学校入学式 |
今日は地元の小学校の入学式に行ってきました。卒業式と違い入学式は、半分ぐらいの時間で終わります。2年生が歓迎の合唱と合奏を披露してくれましたが、非常に上手で、自分が小学2年生だった頃はこんなことができたかな? と思いました。今の2年生はすごいですね。
|
|
|
2015年3月25日(水) |
小学校卒業式 |
今日は地元の小学校の卒業式でした。
とてもいい卒業式だったと思います。ですが、今日は冷えたせいか途中でトイレに行きたくなったのですが、行きづらくて我慢していました。
後で、前議員の方に聞いたところ、そういう時には行った方がいいとのこと。生徒も我慢している可能性があるから、自分の時は率先してトイレに行ったと言っていました。なるほどなと思いましたが、厳粛な式典の途中でトイレは行きづらいですよね。
|
|
|
2015年3月20日(金) |
中学校卒業式 |
今日は地元の中学校の卒業式でした。各中学校でいろんな取り組みがされていると思いますが、この中学校では授業の開始の合図がありません。いわゆるチャイムが鳴らないのです。生徒は自分で時間を確認して授業の用意をするので、こういう教育もあるのだなと感心した記憶があります。卒業式はとても良いものでした。生徒も教師も涙ぐみ、感動的な卒業式であったと思います。良いものですね。毎年参加できて、こちらも毎年心が洗われる思いです。
|
|
|
2015年3月18日(水) |
幼稚園修了式 |
今日は地元の区立幼稚園の修了式に参加しました。いつもはお母さん方が泣いているのは目にしていたのですが、園児もたくさん泣いていてもちろん保護者の方々も泣いていて、グッとくる修了式でした。
大きくなったら○○になりたいという子供たちの希望、幼稚園で楽しかったこと、できるようになったこと、いろいろお話してくれました。区立の幼稚園は今後無くなっていくという方向性なので、今後どういうふうに変わっていくのか非常に気になるところではあります。
ただ、子供たちが将来に夢や希望を持てる社会をつくるために全力で取り組んでいきます。
|
|
|
2015年3月8日(日) |
消防団員募集 |
今日は消防団の団員募集の活動に参加しました。王子神谷駅の前でビラとポケットティッシュを配る活動です。小降りですが雨が降っていたので人通りは少なかったです。仕事があったので、少しだけの参加でした。団員が増えて欲しいというのは切実な思いなので、今後も団員募集に貢献できたらなと思います。
|
|
|
2015年1月24日(土) |
北区男女共同参画ネットワーク 区議との懇談 |
今日は毎年行われている、北区男女共同参画ネットワーク主催の区議との懇談会に参加しました。
第5次アゼリアプランが策定されるのでその概要の説明と同じテーブルに座った方たちとの懇談です。
現在の労働環境は非常に厳しく、特に働く若い世代は非正規雇用と失業者が半分を占めます。更に女性に限ると非正規雇用の割合は跳ね上がります。こうした状況のなかで、男女の待遇の差は根深いものがあります。非正規で働いていれば出産育児休暇も取れずに退職するといった女性がほとんどだと思います。また、正規非正規にかかわらず、出産して育児も一段落して、保育園に預けて働きたいと思っても区によっては待機児童の問題で、なかなか保育園に入れることができない。自治体によってはポイント制で両親とも正規の方が保育園に入れやすかったりもしますが、そうであると今度は仕事が忙しく、延長保育や休日保育を利用せざるを得ないという状況になり子供と触れ合える時間が減ります。
不規則な仕事も多く、育児の為どうしても片方が仕事を辞めざるを得ないときは、男女で給与に格差があるので、男性が仕事を辞めて育児をするという事はなかなか難しく、女性が辞めざるを得ない事が多い。
こうした多くの問題を解決していく必要がありますが、なかなかうまくいかない現状だと思います。
課題はたくさんありますが、多くの区民と共有化することで問題意識を社会的に拡散していく事ができます。そのためにもこうした機会を捉えて多くの意見を聞いていきたいと思います。
|
|
|
2015年1月18日(日) |
わいわいがやがや北区政って何? 第2回目 |
今日はわいわいがやがやの2回目に参加しました。前回はいろいろな問題が噴出して時間が足りないくらいでしたが、今回はテーマを道路問題に絞って報告と質疑、意見交換がされました。
北区の都市計画道路、特定整備路線補助73号線・81号線・86号線の問題です。
各地域で反対運動している方々が集まり、運動の取り組みなどを報告していただきました。
本来、道路事業はそこに所有権を持つ地権者の同意なしに行ってはならないはずです。戦後すぐに決まったことだということですが話を聞いてみると、いろいろ調べた結果そもそも法的な根拠がないということです。何よりも重要なことは、東京都の道路整備事業ですが、問われているのは北区行政の姿勢です。地域を分断し、区民の生活を壊す道路計画に積極的に賛同しておいて、片一方では『北区の最重要課題は地域の絆づくり』だといっている。こうした北区行政の在り方を変えなければならないと強く感じます。そして、行政を変えていけるのは議会なのだという責任の重さも感じています。
この取り組みが何回続くかはわかりませんが、これからもできるだけ参加していきたいと思います。
|
|
|
2015年1月17日(土) |
王子小学校もちつき授業の手伝い |
今日は地元の王子小学校の公開授業の一環でもちつきを行っていました。私は前日から餅つきの機材の搬入と当日の持ちを蒸かすまでの手伝いを行いました。別にPTAの役員ではないし、区議として参加したわけでもなく、いつも自分とこのもちつきの機材を借りている方のお手伝いという形で参加しました。
裏方という事で、杵を振ってのもちつきはしませんでした。PTAの皆さん、保護者の皆さん、教職員の皆さんは大変だったと思います。小学生も、自分がついたおもちを食べて楽しかったと思います。こういう伝統を守る授業は本当に大切だなと思いました。これからもできるだけの手伝いはしていきたいと思います。
|
|
|
2015年1月11日(日) |
始式 |
今日は消防団の始式に消防団員として参加しました。
この間、新年会に参加することが多かったのですが、今日は特に重なっていて、さすがに疲れました。
新年会と言えばよく、政務調査費(現・政務活動費)のことが取りざたされますが、北区議会では飲食を伴う会合には政務活動費は使うことができないということが、ずっと以前から決まっているため、その辺はご安心頂きたいと思います。ともかく、今日から消防団の一年が開始します。地域の為にこれからも頑張ります。
|
|
|
2014年12月30日(火) |
消防団 歳末特別警戒 |
昨日、今日と消防団の歳末特別警戒に参加しました。毎年のことで慣れましたが、この夜警で一年が終わることを実感します。
この一年、皆さまには大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
|
|
|
2014年11月24日(月) |
消防団連携訓練 |
今日は消防団の連携訓練という事で、滝野川消防署の中庭で我々消防団の二つの分団と、消防署員の面々で行いました。救助、放水、補助等の訓練と、エンジンカッター等の使用法などを学びました。
消防団員であっても知らないことはたくさんあるし、やはり時々訓練をしないと忘れてしまうこともあるので、こうした機会にいろいろ学んでいき、いざという時に役立てたいと思います。
|
|
|
2014年10月29日(水) |
年金者組合定期大会 |
今日は午後から北区の年金者組合の定期大会があり、来賓として挨拶をしてきました。
年金者組合という事でもちろんご高齢の方が多いのですが、非常に活動的で元気な組合です。
昨年、北区議会に年金の2.5%の段階的な削減に反対してほしい、という陳情を出した方々です。私は本会議で(委員会には非所属)その陳情に賛成しましたが、議会では反対多数で不採択になってしまったものです。詳しくは昨年の6月の議会報告をご覧ください。
これからも元気に活動を続けていってほしいと思います。私もその手助けができればと思います。
|
|
|
2014年10月26日(日) |
防災訓練 |
今日は私が住んでいる王子5丁目公団の防災訓練に消防団員として参加しました。
公団と自治会が協力して行った防災訓練です。公団のベランダには火災の時に突き破って隣に避難する『仕切り』がありますが、その『仕切り』を破壊する訓練などもやっていました。また、北区の起震車も来ていて充実した訓練だったと思います。
参加者があまり多くないのが残念でしたが、子供たちが結構興味深く参加してくれたのでよかったなと思いました。
|
|
|
2014年10月23日(木) |
北区赤十字奉仕団 設立65周年記念大会 |
今日は午前中に議員の健康診断に行ってきました。健康診断は区の職員と合同で行います。午前と午後男性と女性に分かれています。で1週間くらいの期間があって、その間ならいつ行ってもいいですよ。という事で行ってきましたが、今日は最終日という事もあり非常に混雑していました。いくつになっても注射は苦手です。
午後には北区赤十字奉仕団の設立65周年の大会がありました。戦後間もなく設立された赤十字奉仕団は今も多くの団員の方に支えられています。
私たちはともすると自分の生活を自分だけで成り立たせていると思いがちですが、実は多くの方々の誠実な活動が周りにはあり、自分とは直接かかわりが無いと思うかもしれませんが、実はそうした活動に支えられて日常の生活を送っているのです。それはボランティアの活動だけではなく、商業活動であっても同じだと私は思っています。私たちが普段口にするものも、多くの人たちのかかわりが無ければ手に入れることすらできません。生産・流通・販売それぞれひとつひとつにも多くの人が関わっています。それは他者に依存するのではなく、助けあって生きているのだという事です。だから私は国が使う『自己責任』とか、やたらと強調される『自助』という言葉が嫌いです。国の責任を個人に押し付けるのに使われているからです。これからもそういう風潮は続いていくと思いますが、それに対して異議を唱え続けたいと思います。
|
|
|
2014年10月18日(土) |
消防団参集訓練 他 |
今日は朝早くから消防団の参集訓練がありました。
早朝に大地震が起こり、消防団の団小屋へ参集する訓練です。私はその後、岩淵水門近くで行われた放水訓練にも参加しました。
実は私は今年北区議会のほうで、王子地区の消防団運営委員というものになったので、いろいろな訓練に積極的に参加して感じたことを言いたいと思っています。今回の放水訓練は分団から4名の参加でしたので、その枠に入れてもらいました。
訓練は昼ぐらいに終わりました。皆さん早朝からお疲れ様でした。
2時から北区労連(労働組合連合会)の定期大会に行って、来賓挨拶をしてきました。北区労連の方たちには、区内でのいろいろな取組みに協力していただいてお世話になっています。北区では超党派の議員の取り組みをいろいろ行っていて、そこに市民団体や労働組合にも参加していただいています。区労連さんにはいつも参加していただいています。
本当にひどい社会情勢の中で、多くの人と協力し合いこの国を北区から変えていきたいと思っています。というような挨拶をしました。
|
|
|
2014年10月13日(月) |
消防団参集 |
今日は台風警戒の為、消防団の参集がありました。このところ自然災害の恐ろしさを見せつけられているような感じがします。東日本大震災の後、区民の防災意識も変わってきていると思いますが、町会自治会などが行う防災訓練にはなかなか人が集まらないのが現状かと思います。仕事が忙しいというのもあるのだと思いますが、いざという時の為に必要最小限の知識と道具は持っていた方がいいかと思います。行政が使う『自助』という言葉は好きではありませんが、防災面においては自分の大切なものは自分で守る意識が必要です。消防団の一員として周りの人の意識啓発も進めていければと思います。
|
|
|
2014年9月28日(日) |
北区消防団点検 |
今日は北区の3消防団の合同点検の日です。
消防団の年間のイベントは大きく3つ、始式、操法大会、そして消防団点検です。
このイベントが終わると、大きなイベントは無く「年末の特別警戒まであと少しだね」なんて話になります。
午前中から準備して、始まるのは午後なので非常に時間を取られます。少し改善してくれないかと思っています。
|
|
|
2014年9月27日(土) |
児童館ワンパーク祭り |
今日はいつもの街頭宣伝の後、近所の小学校で行われた、童館のイベントに参加しました。毎年この時期に行うワンパーク祭りというイベントです。
私は例年、消防団員として参加しています。そして、子供達に煙ハウスや初期消火を体験してもらいます。今回はずっと煙体験の方にいました。機材などは消防署の方で用意してもらい、お手伝いという形ではありますが、子供たちに「姿勢を低くする」とか「ハンカチで口と鼻をふさぐ」とかの注意事項を説明しながら、実際の火事になったらどう行動するべきかを頭の中でぐるぐる考えていました。
のど元過ぎれば熱さ忘れるなんて言いますが、こうした訓練の度に思い返して非常時の備えをしています。
|
|
|
2014年9月21日(日) |
日本製紙物流倉庫跡地活用の説明会 |
夜7時から日本製紙物流倉庫の跡地の利活用について、買収した長谷工コーポレーションの行った説明会に行ってきました。分譲マンションを中心に賃貸マンション・介護付き有料老人ホーム・保育園・店舗などを計画しています。今回の説明会は分譲マンションの部分と解体工事についてを中心に行いました。
この跡地については、北区の都市計画マスタープランにおいて、地域の課題解決に資するように利活用を誘導する旨の記載がされています。それくらい広大な敷地なので、今後計画がどういうふうに推移していくか非常に興味があります。心配でもあります。いろいろ意見を言いながら見守っていきたいと思います。
|
|
|
2014年8月31日(日) |
震災訓練 |
今日は地元の震災訓練に参加しました。消防団としての参加です。
私たちの分団で受け持つ区域の中で、3か所で震災訓練があったので、手分けして参加しました。私たちは初期消火と担架の利用について指導と補助を行いました。
帰りがけにアルファ米のおこわ(炊き出し訓練)を頂きました。もちもちしてて、大変美味しくいただきました。
皆さんお疲れ様でした。特に消防署の方は先夜に火事が5件もあり(放火ではないかと思われる)一晩中起きていたと思いますが、その後での震災訓練で非常に疲れたと思います。私たちの分団の区域ではなかったのですが、近くだったのでサイレンがひっきりなしに聞こえていたので心配していました。今日はお会いしていませんが、担当の分団の方もお疲れ様でした。
|
|
|
2014年8月5日(火) |
平和祈念盆踊り |
今日は北とぴあで平和祈念の盆踊り大会があったので、参加しました。残念ながら駅頭宣伝を予定していたので、30分くらいで出てしまいました。
駅頭宣伝は王子駅で行いました。ちょうどいいので平和祈念盆踊りの宣伝と、集団的自衛権の問題をテーマにしました。
来週と再来週は駅頭宣伝はお休みです。お盆休みというのと、暑いからという理由です。あとお祭りの疲れが抜けきっていないというのも理由です。皆さんお疲れ様でした。
|
|
|
2014年8月4日(月) |
祭り片付け |
今日は町会のお祭りの片づけに行ってきました。いろいろお世話になったので総勢5名で参加しました。暑くて大変でしたが、準備からこれまで皆さんお疲れ様でした。
|
|
|
2014年8月3日(日) |
お祭り |
1日・2日・3日は事務所のある町会のお祭りでした。出店は1日・2日のみですが、10店舗出しました。
綿あめ・かき氷・生ビール・焼きそば・焼きトウモロコシ・牛モツの煮込み・カレーライス・きゅうりの一本漬け・金魚すくい・輪投げです。
こうしたお祭りでは地域の方に喜んでもらうのが目的なので利益を目的とはしていません。しかし、赤字を出すわけにもいきませんし、雨で来客数が減ったとしても赤字が膨らまないような料金を設定しています。
という事で利益目的ではないけれど、たくさんのお客さんが来ればそれだけ利益が増えます。この利益は福田事務所の維持費に当てさせていただいています。
以前書いたと思いますが、私が頂いている政務活動費はほぼ事務所の維持費に使われています。しかし、北区の規定で事務所費に使える政務活動費はかかった金額の2分の1が上限となっています(政務調査費時代は上限3分の1)。例えば事務所の家賃が5万円なら政務活動費が使えるのは2万5千円までとなります。残りの2万5千円はこちらの持ち出しです。
今のは金額も含めての例えですが、事務所を維持していくためには非常にお金がかかります。ですので福田事務所では、こうして夏のお祭りの利益や、年末に支持者の方からカンパを頂いたりして事務所を維持しています。
懐事情は厳しいですが、しかし、事務所を置くことで困った人の駆け込み寺の機能があり、区議会報告の印刷物を作成したり(区役所の会派控室では一人会派の為、狭くて印刷機が置けない)で、事務所が無いとやっていけないため何とか事務所を維持しています。
写真は2日に行った、消防団の放水訓練を兼ねた、町会のドジョウつかみのイベントです。
このお祭りの時期には消防団の夜警があります。が、私は出店の方に出ているために夜警は3日のみ参加しました。皆さんお疲れ様でした。
※ちなみに風邪は完全ではないですが、治った気がします。
|
|
|
2014年7月28日(月) |
お祭り実行委員 |
今日は福田事務所のお祭り実行委員会です。今週の金・土に控えている町会のお祭りの準備の会です。
2週続けてのお祭りなので、皆さん疲れがたまっていると思います。というか、なんと私が風邪をひいてしまいました。ごめんなさい。
何とか直すためにしばらく安静にします。
|
|
|
2014年7月27日(日) |
団地祭り |
26日・27日は私が住んでいる団地でのお祭りでした。昨年に引き続き今年も出店を出させていただきました。種類は綿あめ(100円)・焼きトウモロコシ(ゆでた後炭火焼250円)・輪投げ(3回で100円)・スーパーボールすくい(ポイ2つで100円・どれだけ取れても3つまで、取れなかった子には1つおまけ)の4店舗を出しました。とても盛り上がったお祭りだったと思います。昨年は雨で大変でしたが、今年の雨は1時間くらいで止んだので助かりました。
来週は事務所のある町会のお祭りです。地元住民が楽しんでくれるように頑張ります。
※写真はスーパーボールすくい
|
|
|
2014年7月25日(金) |
お祭り準備 |
今日は夜8時ごろから、団地自治会のお祭り準備の手伝いに行きました。自治会のテントを張るのを主にお手伝いしました。団地のお祭りは明日・明後日です。盛り上がるように頑張ります。
|
|
|
2014年7月21日(月) |
お祭り準備 |
今日は朝10時から町会のお祭りの準備を手伝いました。私の事務所では毎回出店を出しているため、お世話になりっぱなしというのもいただけないため、事務所から3名でお手伝いに行きました。
午後は自分の事務所のお祭り準備です。必要なもの(綿あめ機、かき氷器、鉄板、机など)を倉庫から出して、事務所に置いておくというものです。これから本格的にお祭りが始まります、まずは準備(買い出し、人集めなど)を頑張ります。
|
|
|
2014年6月11日(水) |
児童館運営委員会 |
今日は朝10時半から児童館運営委員会がありました。毎年この時期にあります。秋にもう一回くらいあったかなと思います。
地元の議員は近くの児童館の運営委員になるので、私も毎回(議会が重ならないときは)参加しています。
児童館と近くの学童クラブ、放課後子どもプラン(愛称『わくわく☆ひろば』)の一年間の活動報告などを聞きました。また、今後の児童館の在り方について説明がありました。
今後の児童館の在り方に関しては、私は機会があるごとに見直しを求めています。
小学生の居場所を減らすことに反対だし、そもそも施設の削減ありきで動いているのではないかと思っています。小学生の居場所は放課後子どもプランに一元化され、現児童館は仮称ティーンズセンター(中高生対象)と仮称こどもセンター(乳幼児親子対象)となることで施設の数は減ります。働いてる人はどうなるのだろうか?という不安もあります。
また、上記仮称の施設は指定管理を活用していくという事なのでそれにも反対です。
児童館運営委員の方は他に生業を持っている方もいますし、また、地域の活動(PTAや町会など)に携わっている方も多いですが本職として勉強しているわけではありません。
『今後の児童館』にしてもそうですが、区側の説明だけではいいか悪いか判断がつかないというのが実情だと思います。
また、区側は都合の悪いことはあえて説明しないので、誰かが問題点を指摘しないとその問題点を共有することができません。
ということで、今日はあえて空気を読まずに反対討論(と後で他の議員に言われました)のような発言をしてしまいました。
もちろん、いいところもあります。乳幼児親子の居場所や中高生の心のよりどころを作ること自体には反対しません。しかし、いいところと悪いところを両方知っていてこそ判断ができるというものです。それを知らないままで『運営委員の方の多くが賛成してくれました』などという結果になる事は避けなければなりません。
ただし、私の意見が必ずしも正しいという訳でもありません。あくまで私の立場としての意見ですので立場が違えば意見も違うというのは当たり前のことです。
ですので、判断材料を増やしてほしいといのが本当の願いであります。
|
|
|
2014年6月1日(日) |
王子消防団 消防操法大会 |
今日は王子消防団の消防操法大会でした。去年に続き今年も優勝を頂いました。
今日は非常に暑くて、朝から夕方までの消防操法大会は非常にきつかったです。来賓の方も気を使ってくれたのか挨拶が短くて助かりました。(なんて言ったら怒られるかな?)
今年は新しいメンバーが2人入ってくれて、その新メンバーと共に大会に臨みました。ものすごく緊張しましたが、仲間との団結により優勝することができたのでうれしい限りです。今後も消防団活動を頑張っていきたいと思います。
|
|
|
2014年5月14日(水) |
水防訓練 |
今日は北区と、北区内3消防署・消防団の合同で行う水防訓練に参加しました。
議員としての来賓参加ではなく、消防団員として参加しました。
北区ではここ数年、台風や局地的集中豪雨により水害が発生しています。その時に各関係機関がどのように動くかをシュミレートした訓練です。
非常に暑かったですが、得るものの多い訓練だったかと思います。
|
|
|
2014年5月4日(日) |
消防団操法訓練 |
毎年この時期は、消防団の操法大会に向けての訓練です。
水曜日の夜、土曜日の夜、日曜日の朝が基本的な訓練の時間ですが、会議や行事が重なってしまい、なかなか参加できません。また、この間は体調を崩してしまい(主に腰痛)訓練に参加できませんでした。
この5月の連休の3日、4日は何とか参加することができました。
今年の大会は6月1日ですので、それまで頑張って優勝(二連覇)を目指します。
|
|
|
2014年4月27日(日) |
赤羽馬鹿祭 |
今日は赤羽馬鹿祭を見に行きました。11時半ごろから赤羽駅前の特設舞台で、私が通っている『フラッシュ赤羽ボクシングジム』のステージがありました。前に話したかもしれませんが、私は以前このボクシングジム所属のプロボクサーとして活動をしていました。その縁で今も時々顔を出しています。
12時頃からメイン会場でオープニングセレモニーとパレードが始まりました。このパレードは毎年見ていますが、実に見応えがあります。とても素晴らしいです。暑い中皆さんお疲れ様でした。
|
|
|
2014年4月23日(水) |
消防団の操法訓練 |
この間、何度か消防団の操法大会の為の訓練に参加しています。
今年は3番員を練習しています。新しい若い人が入団したので、心強く感じています。
体調が良くなくてあまり出れませんでしたが、これから頑張っていきます。
|
|
|
2014年4月9日(水) |
入学式その他 |
体調を崩してしまい、更新が滞ってしまいました。
この間、月曜日に小学校、火曜日に中学校の入学式、水曜日に幼稚園の入園式に参加しました。
3日とも天気が良くて、よい始まりの日だったと思います。
また、地域の活動として消防団の操法大会へ向けた訓練が今年も始まりました。が、体調を崩してしまい、まだほとんど参加できていません。皆さんには申し訳なく思っています。
なんにせよ今年度も頑張ります。
|
|
|
2014年3月25日(火) |
小学校卒業式 |
今日は区立小学校の卒業式です。
今日は天気に恵まれて暖かかったですが、卒業式を挙行する体育館はひんやりとしていて、体が少し冷えてしまいました。ですが、やはり卒業式はいいですね。何度見ても感動します。子供たちの未来に幸あれ!
|
|
|
2014年3月20日(木) |
中学校卒業式 |
あいにくの雨天となりましたが、今日は区立中学校の卒業式です。
私が来賓として招かれる中学校では、卒業生の答辞が一人ではなく、複数でやることが多いです。今回は3人で答辞を読んでいました。
そのころには会場全体が感動に盛り上がり、多くの人が涙を流していました。私も目元がうるうるしてしまいました。
子供たちの未来がよいものであるために、私も頑張ろうと思います。
|
|
|
2014年3月13日(木) |
重税反対北区集会 |
今日は朝10時から王子駅前の三角公園で『重税に反対する北区民の集会』に参加し、来賓として挨拶をしてきました。
あいにくの天気で、集会の始まる直前に大雨が降ってきました。それにも負けず、消費税の増税やTPP、社会保障改悪に反対する区民の元気な姿を見て、自分ももっと頑張ろうと思いました。
皆さん雨の中お疲れ様でした。
|
|
|
2014年1月13日(月) |
成人式 |
今日は区主催の成人式に来賓として参加しました。
議員になって成人式に参加したのは今回で三回目ですが、今年の成人式は例年に比べてとても静かでした。
去年も一昨年も式典の最中は終始ざわざわしていたのですが、今年は全体的にとても静かでほぼ厳粛な式典でした。
『ほぼ』といったのは一人だけ(たぶん酒に酔っていたのだと思いますが)、叫びだした方がいたのでその時だけざわつきました。
新成人の方々はこれから先に非常に厳しい社会が待っていますが、夢や希望を失わないように努力していただきたいと思います。私たちも新成人の方々が絶望しないような社会にしていくために全力を尽くしていきたいと思います。
|
|
|
2014年1月12日(日) |
消防団始式 |
今日は消防団の始式に参加しました。
議員として来賓でも呼ばれていましたが、消防団員として参加しました。
今年は功労団員として消防署長・団長賞という表彰をいただきました。ありがとうございます。
これからも地域の防災・減災の為に力になれるように頑張ります。
|
|
|
2013年12月30日(火) |
消防団 歳末特別警戒 |
これが今年最後の更新となると思います。
12月29日・30日は消防団の歳末特別警戒で、夜回りをしました。町会や自治会の方も行っている「火の用心」というやつです。
これを行うと、今年ももう終わりだなと実感がわきます。一年間いろいろなことがありました。議会のこともできるだけたくさん発信しようと思っていましたが、なかなか時間の都合もあり思うようにはできませんでした。
来年は今年の反省を生かし、より良い活動を心がけたいと思います。一年間ありがとうございました。
それでは皆様、よいお年をお過ごしください。
|
|
|
2013年12月23日(月) |
もちつき大会 |
今日は第17回目となる毎年恒例のチャリティーもちつき大会を行いました。福田光一事務所となってからは3回目です。
朝6時半から準備を始め、10時からおもちの販売を開始、12時頃にはおもちは売り切れて片づけ開始、3時過ぎには反省会はじめという流れでした。
いろいろトラブルはありましたが、1600食余りのおもちが売れ、ミニバザーも盛況でした。
準備から片づけまで非常にあわただしかったですが、今年最後の大きなイベントが終わりホッとしました。
収益の一部または全部を『餅つき実行委員会』の名称で各種福祉団体へ寄付させていただいています。今年は(今年で3年連続ですが)福島原発の避難者への支援団体へ寄付させていただく予定です。
これからもできる限り続けていきたいイベントですので、お手伝いしてくださる方がいればご連絡をお待ちしています。
|
|
|
2013年12月7日(土) |
滝野川紅葉中学校落成式 |
今日は午後2時から区内の滝野川紅葉中学校の落成式に参加しました。
滝野川紅葉中学校は滝野川中学校と紅葉中学校が統合してできた学校で、片方の中学校を壊して新校舎を建築している間、もう一方の校舎で授業をしていました。
今年の九月から現在の新校舎に引っ越しをし、今日落成式を迎えました。
3年生にとっては半年しかいることができない校舎ですが、新しい校舎に歴史と伝統を刻んでいってほしいと思います。
|
|
|
2013年11月23日(土) |
消防団活動 |
土曜日に朝6時に発災したという想定で消防団の参集訓練がありました。朝6時に発災し、家族の安全を確認したうえで消防団の分団小屋に活動服で集合するという訓練です。
その後、中央公園に移動し、王子消防団のすべての分団の可搬ポンプを繋げて、消防用水が確保し難いという想定の消火訓練を行いました。
王子消防団は8分団ありますが、各分団の可搬ポンプを消火ホースでつなげて、約1キロのホース延長で放水するという訓練です。
消防団員だけでなく、警察や消防署員、周辺町会の方々も訓練に参加してくださいました。こうした活動がいざという時に必ず役に立つと思います。住民の皆さんには是非、進んで消防団や町会・自治会などに加入していただき、こうした訓練にも参加していただければと思います。
|
|
|
2013年11月15日(金) |
王子地区町会自治会連合会との懇談会 |
今日は王子地区から出ている区議会議員と王子地区町会自治会連合会の常任理事との懇談会です。
毎年この時期にやる懇談会で、地域の課題の質疑と意見交換を行っています。町会や自治会の方には地域の為にいつも頑張っていただいています。私も地域の一員として、議員として、今後も頑張っていこうと決意を新たにしました。
|
|
|
2013年11月2日(土) |
文化祭 その他 |
芸術の秋ということで、地元ではいろいろなところで文化祭を開催しています。
今日はいくつかの町会の文化祭を見学に行きました。手作りの小物や絵、刺繍、編み物、写真、折り紙細工、パッチワーク等など、様々なものがとても上手に作られて飾られていました。
また、午後には地元の児童館や地域の住民が共同で行う、リトルキッズフェスティバルを見に行きました。
子供主体のお祭りです。手作りの遊具で遊ぶ子供たち、運営する方に回る子供たち、それをフォローする地域のボランティアの方々、イベントを盛り上げてくれる地元高校の書道部の方々。
皆さんお疲れ様でした。
|
|
|
2013年9月29日(日) |
消防団合同点検 |
今日は北区の3つの消防団の合同点検がありました。
私が所属する王子消防団、赤羽消防団、滝野川消防団の3つの消防団で、消防署と連携し訓練の成果を来賓の方々に見ていただくという趣向です。
消防団の中にも議員の方が何人もいます。今日は日差しがとても厳しかったので大変でした。みんなで話のタネになりそうです。
|
|
|
2013年9月28日(土) |
わんぱーく祭り |
今日は近くの小学校で、地元のi複数の児童館や中学生、高校生そして、地域の方々が合同で行うお祭りがありました。
私が小学生のころに遊んでいた児童館も一緒にやっていて、子供たちがあふれていてとても楽しいイベントでした。
地元消防署と消防団も来ていて、消火器体験や煙体験をしていました。
実は昨年は消防団員として参加していましたが、今日はこの後別の用事があるので、議員として来賓参加しました。
高校生は今年が初参加で地元高校の書道部のかたや美術部の方、その他ボランティアがたくさんお手伝いしてくれました。
地域の繋がりを感じられる素晴らしいイベントでした。
|
|
|
2013年9月1日(日) |
防災訓練 |
今日は9月1日防災の日です。地元の防災訓練に参加しました。消防団として訓練を教える立場で参加しました。
消防団は手分けしてお手伝いしましたが、私がお手伝いしたのは毛布を『担架(タンカ)』として使う訓練です。私の参加した防災訓練場には中学生がたくさん参加してくれて、訓練も進んで実演してくれて感心しました。私が中学生の時には地域の防災訓練に参加したっけな? 阪神大震災があったのが中学三年生の時だったので、その後から変わったのかな? なんにせよ、中学生がたくさん参加してくれたことは本当に頼もしく感じます。
今日は非常に暑かったので、大変だったと思います。皆さんお疲れ様でした。
|
|
|
2013年8月6日(火) |
北区戦没者追悼の集い |
今日は午後一時から戦没者追悼の集いがありました。先の大戦で亡くなられた区民への追悼の式典です。二度と戦争を起こしてはならないという思いを新たにしました。
夕方から北区平和祈念盆踊り大会がありました。この大会自体は『北とぴあ』の中で行われましたが、ちょうど始まる少し前に大雨が降っていて、参加者の方はどうなるだろうと心配しましたが、会場に入りきれないくらいの人が集まり、平和のための踊りを踊っていました。
広島原爆投下から68年が経ちました。戦争の記憶が段々と風化していき、戦時中の体験を持った方が少なくなってしまいました。私たちは先人著した本を読み、話を聞き、戦争の悲惨さ・苦しさを語り継いでいかなければなりません。
外国に対抗するために憲法を変えて軍隊を持とうという考えの安易さを改めて考え直さなければなりません。軍隊が無く、戦争もしない、他国に比べて外交カードは少ないかもしれません。しかし、だからと言って安易な方法をとることは誰でもできます。『軍隊を造れば外交カードができる』なんて政治家でなくとも誰でも思いつきます。
私たちは戦争の悲惨さを語り継ぎ、訴え、その無意味さを問うことで平和的な外交を進めていくべきです。そのための最高のカードが平和憲法です。この最高のカードを失ってからその価値に気づいても遅いのです。今こそ平和憲法こそが世界に平和を広げていくための希望なのだということをしっかり受け止め、そのために努力していかなければならないし、その希望を持つ日本国の義務であると私は考えています。
|
|
|
2013年8月3日(土) |
消防団活動 |
土曜日は消防団の活動の一環として地元町会のドジョウつかみのお手伝いに行きました。
影祭りということで、盆踊りや屋台こそなかったものの、このドジョウつかみは子供たちが非常に喜ぶため、子供たちの為に行ったのだと思います。
夜はまた別の町会(こちらは盆踊りと屋台がある)で警備を行いました。保育園の子供たちが曲に合わせて一所懸命に太鼓をたたいていて、とても微笑ましく思いました。
朝から夜までの濃い一日でした。
|
|
|
2013年7月29日(月) |
団地祭り 2013 |
土曜、日曜と地元の団地のお祭りでした。
福田事務所では毎年、お祭りの屋台をしていますが、いつもは事務所のある町会にだけ出店していました。今年は事務所のメンバーも大分増えているので、私の住んでいる団地自治会にも出店して、2か所で2週にわたって出店をやる計画でしたが、事務所の町会は今年は影祭りなので、規模を小さくして行うということなので、私の住んでいる団地自治会のお祭りにだけ参加という流れになりました。団地のお祭りには福田事務所としては初参加です。
2日間とも途中で雨が降ってしまった為、売り上げが伸びず用意していた食材はかなり余ってしまいましたが、事務所のメンバーに持ち帰ってもらって食べていただき、廃棄することが無く無事に終わりました。
雨のせいもありますが、2日間であちらこちら駆け回ったため非常に疲れました。また、初めての参加だったので要領がわからず、団地自治会の方々にはいろいろご迷惑をおかけしたかもしれません。そのことについて深いお詫びと、参加させてくださったことへの感謝を申し上げます。また、屋台の店舗で買い物をしてくださった住民の方々にもあらためて感謝を申し上げます。
2日間本当にありがとうございました。
|
|
|
2013年7月26日(金) |
お祭り実行委員 前日準備 |
明日、明後日と地元のお祭りに屋台を出すため、この間ずっと準備に取り組んでいました。今日は前日準備ということで、最終点検と必要な道具、材料の購入です。
福田事務所では毎年お祭りの屋台を出していて、この時期はその準備で走り回ってます。
今年は5つの店舗を構えることにしました。焼きそば、牛モツの煮込み、わたあめ、焼きトウモロコシ、輪投げです。
地域の人に楽しんでもらいたいという趣旨で毎年頑張っています。雨が心配ですが、お祭りが盛り上がるように努力します。
ちなみに私の担当はわたあめです。
|
|
|
2013年6月8日(土) |
中学校体育祭 |
今日は地元中学校の体育祭でした。こないだ入学式があったと思ったら、もう体育祭なんですね。一年生も頑張っていました。
中学生は本当に元気があっていいですね。見ていてこっちもやる気が出てくるような、良い体育祭でした。
残念ながら午後は用事があって見られませんでしたが。
|
|
|
2013年6月2日(日) |
北区王子消防団消防操法大会 |
優勝しました。
一か月余りの練習の成果がだせて、とてもうれしいです。
自分だけではなく仲間の選手、団員と喜びを分かち合うことができました。
皆さん本当にありがとうございました。
ちなみに私は王子消防団第三分団で選手(2番員)でした。
|
|
|
2013年5月31日(金) |
北区青少年王子地区委員会 定期総会 |
今日は北区青少年王子地区委員会の年に一回の定期総会に行ってきました。
一年間の活動報告や収支決算報告、新年度の活動予定、予算案などを議事として行います。地域の様々な活動を通して、青少年の健全な発達に寄与するためのものです。
最近はいじめの問題や体罰の問題が取り上げられていますが、地域で子供たちを見守ろうという人たちがたくさんいることを実感します。
これからも地域の子供たちの為に頑張っていきましょう。
|
|
|
2013年5月29日(水) |
消防団操法訓練 |
今日は本番に向けて最後の練習です。毎週土、日、水と練習をしてきました。その訓練の成果を6月2日の大会で発揮したいと思います。一か月ちょっと練習してきましたが、その間でかなり鍛えられたと思います。本番に向けて体調を整えて頑張ります。
|
|
|
2013年5月22日(水) |
消防団操法訓練 |
本日の夜、又先週の土曜の夜と日曜の朝に消防団の訓練がありました。今日の私はスタミナが無くて走るのが非常に遅くてご迷惑をおかけしました。でも迷惑とは思っていない、いい仲間に恵まれていると今日実感しました。本番まであとわずか。精一杯頑張ります。
|
|
|
2013年5月12日(日) |
消防団操法訓練 |
土曜の夜と日曜の午前は消防団の操法訓練です。非常に疲れます。足が痛いです。しかし、一番下手なくせに忙しくて出席できない日があるので、せめて出席できる日は、頑張ります。
|
|
|
2013年5月10日(金) |
水防演習 |
今日は朝9時半から、『平成25年度 第五消防方面・北区合同総合水防訓練』がありました。
毎年行われるのですが、荒川の河川敷で大規模に行われる訓練です。消防署や消防団だけではなく、北区役所や自治会、東京メトロなどなど様々な機関と協力して行う水害発災時の対応訓練です。私は今日は消防団員としてではなく、議員として来賓参加しました。訓練をやる方でなく見る方で参加すると、また違った発見ができて面白いです。皆さん暑い中お疲れ様でした。
|
|
|
2013年5月5日(日) |
消防団操法訓練 |
昨日の夜と今日の午前中は消防団の操法訓練でした。私は大会のメンバーなのですが、一番へたくそであり、そのうえ一番走る役目なので大変ですが、他のメンバーの足を引っ張らないように頑張ります。今日は通して3回やったのでへとへとです。大会本番は6月2日ですのでそれまでにもう少し体力をつけよう!
|
|
|
2013年4月28日(日) |
赤羽馬鹿祭 |
昨日、今日と赤羽で馬鹿祭を開催しています。今回で58回目だとか。私は今日のオープニングセレモニーに参加しました。ここのパレードは本当に見応えがあって素晴らしいです。天気は良かったのですが、少し暑かったかなと思います。パレードの皆さん本当にお疲れ様でした。他にも、お祭りを盛り上げるために尽力してくださった皆さん、ありがとうございます。
|
|
|
2013年4月27日(土) |
消防団操法訓練 |
今日も消防団の操法訓練を行いました。水こそ出さないものの、今日は一度通してやってみましたが、やはりというかなんというか、私が一番下手です。足手まといとなっています。どうしよう? 頑張らなければ。
まあ、わかっていたことなので、努力する以外にありません。しかし、前回の訓練(軽い運動)の筋肉痛が治っていないのは酷い。これでも元プロボクサーなんですけど、完全に運動不足です。生活の中に運動を組み込まないといけませんね。
|
|
|
2013年4月24日(水) |
消防団操法訓練 |
6月に消防団の操法の大会があるので、それに向けて練習をしました。今日は訓練初日なので軽めに運動と足並みの練習です。
まだ消防団に入って長くないので、一番下手ですが、足を引っ張らないように頑張ります。近所の皆さんにはしばらくの間お騒がせしますが、よろしくお願いします。
|
|
|
2013年4月20日(土) |
防災訓練 |
今日は所属する消防団の管轄地域にある集合住宅の防災訓練に参加しました。と言ってもそれほど大がかりなものではなく、初期消火、通報訓練、AEDの使い方講習です。
訓練の内容自体は消防署員の方が丁寧に教えてくれて、私たち消防団はそのお手伝いといったところです。最近地震が多いですし、こうして訓練してくれる人がいることを、とても頼もしく思います。いざという時にできる・できないはしょうがないとしても、やり方を知らないではどうしようもありません。私自身プールの監視員の仕事を長いことやっていたので、訓練の重要性は非常によくわかります。ライフガードの仕事をしているとき、緊急用のホイッスルを持ち歩くのですが、緊急時にそうそう吹けるものではありません。吹けたとしても普段よりもずっと小さい音です。緊急時とはそれほど普段通りにできないものです。それでも、訓練を多くこなしている人は、やはり新人とは違いそれなりにできるようになります。また、訓練の重要性は実践をこなしているほどわかるものです。
先日の予算特別委員会でも防災用のホイッスル(区内高齢者や障がい者に配っている)の使い方の講習なり訓練なりするべきだと主張しましたが、取り入れられませんでした。いざという時が起きてからじゃ遅いですよ!
|
|
|
2013年4月10日(水) |
区立幼稚園入園式 |
今日は区立幼稚園の入園式です。式と言ってもやはり4歳児だし、はじめてのことだろうからまとまりはあまりありません。お母さんを呼んだり、立ったり座ったりで、とても微笑ましくて、式の間中ずっと顔がゆるんでました。この子たちが2年後の修了式には立派にできるようになるのだから、『教育』とはすごいなと思います。
|
|
|
2013年4月9日(火) |
区立中学校入学式 |
今日は区立中学校の入学式に参加しました。
校長先生の式辞の中で大切な三つのことを学んでくださいと述べていました。
一つが挨拶をすること、それも自分から挨拶するように心がけること、二つ目は思いやりの心を持つこと、相手の立場に立って考える心、三つ目は自ら学ぶ姿勢とおっしゃっていました。
とても大切なことなのだけれども、この中学校の入学式で教わることを、どれだけの大人が実践できているでしょうか? 子供は大人を見て、まねて育つのだから、大人がしっかりとあいさつして、思いやりの心を持ち、自ら学ぶ姿勢を持たなければ、子どもにやれといっても無理なことでしょう。
今日の校長先生の式辞は新入生だけでなく、周りで聞いている大人(自分を含めて)がしっかり受け止めるべきことだと思いました。
|
|
|
2013年4月8日(月) |
区立小学校入学式 |
今日は地元小学校の入学式に来賓とした出席しました。自分が小学校に入ったときはどうだったかな…なんて思いながら見ていましたが、大変微笑ましい入学式でした。
|
|
|
2013年4月7日(日) |
消防団月例会議 |
今日は地元消防団の月例の会議です。毎月ポンプや器具の点検などを行い、月の行事や予定を話します。
6月に消防操法の大会があるので、それに向けて訓練を頑張ります。
|
|
|
2013年3月25日(月) |
区立小学校卒業式 |
今日は地元の小学校の卒業式にお呼ばれしました。中学校の卒業式とはまた違う感じで、ひとつひとつ大人になっていく過程の儀式のように感じました。
ずっと地元に住んでいるため、本来なら自分の卒業した学校に来賓として招かれるはずだと思いますが、私の卒業した小学校も中学校も、統廃合で名前がなくなってしまいました。校舎は残っています。小学校のほうは保育園が入っています。また、耐震工事している幼稚園の仮園舎としても使っています。中学校のほうは、私立の中学校のこれも工事中のための仮校舎として使っています。まだ校舎が残っているからそんなに感じませんが、校舎が無くなったら寂しいですよね。卒業式に参加すると、いろいろ昔のことを思い出してしまいます。
|
|
|
2013年3月19日(火) |
区立中学校卒業式 |
今日は地元の中学校の卒業式でした。
私が中学生だった頃とは大分変化したようですが、とてもいい卒業式でした。
義務教育が終わり、高校あるいは社会へと進んでいく子供たちの目には、今の社会はどう見えているでしょうか? 現実が見え始めている彼らに、この社会は希望を与えられているでしょうか? 彼らが夢や希望が持てるような、小さいころの望みが叶えられるような社会を目指してこれからも頑張ります。
|
|
|
2013年3月18日(月) |
区立幼稚園修了式 |
今日は、私が住んでいる公団の中にある、区立幼稚園の修了式にお招きいただき参加しました。
園児たちは名前を呼ばれ修了証書をもらう時に、「大きくなったらアイスクリーム屋さんになりたい」とか「サッカー選手になりたい」とか将来の夢や、楽しかった幼稚園生活のことを語っていました。
夢と希望にあふれた子供たちの言葉に、胸が暖かくなると共に、重い責任を感じます。この子たちが大きくなったとき、夢や希望が叶えられる社会を作っていかなければならない。雇用の問題や社会保障の問題、貧困と格差、原発、平和憲法を守る闘い、その他にも課題はたくさんあるけれど、先延ばしにして子供たちにつけを払わせるようなことにならないよう、政治家として、また大人として努力しなければならない。と、考えさせられる今日の心温まる修了式でした。
|
|
|
2013年3月3日(日) |
もちつき大会 |
今日は事務所の近所にあるデイサービスの主催(王子三丁目町会共催)する、もちつき大会の手伝いをしました。
昨日3月2日の夕方から道具の貸出に、運搬、設置準備、今日はあさ7時からボイラーやもちつき機の準備をしました。福田事務所は毎年の暮れにもちつき実行委員を立ち上げ王子五丁目公団の集会場をお借りしてもちつき大会を行っているため、その実績といろんな道具を貸してほしいという事で、今回のもちつき大会の準備計画の段階からお手伝いをしています。午前中に75キロのもち米をつき、売り切って片づけも1時には終わりました。もちつき機は用意したけど使わずに、みんな手でつききったようです。
皆さんお疲れ様でした。
|
|